自律神経と免疫 40代 女性

2018.02.28 | アトピー、蕁麻疹、湿疹, 患者様の声

今年の前半に米国にホームステイに行って来ました。
どこで何をもらったのか分からないのですが、左足の甲がジュクジュクになり、あちらの皮膚科にかかりました。
原因はわからず塗り薬だけいただきました。そのお薬はステロイド剤です。さすがに米国はスケールが違いそのチューブの大きさといったら日本では考えられないものです。3ヶ月後に帰国してからも症状は変わらず、ステロイド剤は悪いと分かっていても、痒みを抑えるために塗り続けました。その大きなチューブの薬もなくなりどうしようか?皮膚科に行こうかと迷っていた時に知人からカイロプラクティックの話しを聞きました。しかしカイロプラクティックというと骨をボキボキというイメージで皮膚の病気とは無縁のものと感じていましたが、とにかく一度やってみたらということで治療してもらいました。

何か不思議な治療で、こんなんで治るのかな?というのが最初の印象でしたが、1週間、2週間経つうちに足の甲の赤みが消えてなんかカサカサになり今までの状態と違うことに気付き、再度治療を受ける気になりました。

それから快方に向かったのですが、夏の足のムレと雑菌のため?に1度化膿してしまいました。が、今秋になり足の裏にヒビ割れがあるもののスッカリ普通の皮膚に戻ってしまいました。

そして便秘が治ったことと、今頃の季節から足が冷えて眠りに入るのに30分はかかったのに夏場と同じようにすぐに眠れるようになりました。カイロプラクティックというのは体をボキボキするだけではないのですね。そして骨だけでなくこんな皮膚の病気も治せるなんて驚きでした。これでこの冬は安心して過ごせそうです。

大阪西区カイロプラクティック